myjink’s diary(みじんこの日記)

30歳、フランス大学院(経営・情報工学)留学中です

最近の昼ご飯(たまごサンドとパン耳かりんとう)

タンパク質がなくもない、おやつも作れていい感じ。

たまごサンドの中身はややあふれて危ないくらいの量できる。

必要な材料

・二口以上のコンロ

・鍋2つ

[たまごサンド]

・食パン2枚〜3枚

・たまご2個

・マヨネーズ大さじ1

・砂糖、からし、胡椒はお好み

・ボウルなど

[パン耳かりんとう]

・バター大さじ1くらい?

・砂糖大さじ2くらい?

・耐熱皿(キッチンペーパー敷いてるといい)

作り方

1. たまごサンド用のたまごを茹でるために鍋1にお湯を沸かす

2. 食パンの耳をハサミで切り落とす(包丁使うより綺麗に切れて楽)

食パンの耳→かりんとう

食パンの耳じゃないところ→たまごサンド

ここからは並行してどうぞ。

3. [かりんとう]食パンの耳を半分の長さに切って、キッチンペーパーを敷いた耐熱皿にあんまり重ならないように置いて1分チン(結構皿に張り付くので、この時点でキッチンペーパーあるといいです)

4. [たまごサンド]多分お湯が湧いてくるので、たまごを入れて12分くらい茹でる

5. [かりんとう]1分経ったら位置を変えてもう1分チン

6. [かりんとう]鍋2にバターと砂糖を入れて弱めの中火くらいで加熱(触ると結晶化するのであんまり触らない)

7. [かりんとう]電子レンジからパン耳を取り出して適当なところにおいて水分を飛ばす

(この辺で8分くらいストレッチできる)

8. [たまごサンド]鍋1のたまご茹で上がったらお湯を捨てて、冷たい水を入れる

9. [かりんとう]鍋2のバターと砂糖が溶けてカラメル状になっているので、手順7のパン耳を入れて和えて、まあいいだろうという気持ちになったらキッチンペーパーの上で冷ます。完成💮

10. [たまごサンド]ペーストを作るぞ!たまごを剥き、粗めに白身をほぐし、黄身はとりあえずボウルにいれる

11. [たまごサンド]黄身の部分だけスプーンで潰す(丁寧な人は、白身はどこかよそに置いとくといいですね、邪魔なので)

12. [たまごサンド]マヨを大さじ2程度。あとはお好みで砂糖をいれるか、辛子と胡椒をいれるか、全部入れてしまって適当に混ぜればたまごペーストの出来上がり💮

 

あとは適当にたまごペーストの中身をパンに挟んだり乗せたりして食べる。

挟むと垂らすので、最近は乗せて食べている。

とりあえず落ち着いてたまごサンドを昼飯として食べたあとで、なんか小腹が空いた時のおやつとしてのパン耳かりんとうが生成できるので、だらだらと修論を書きつつ食べるのにいい感じです。

Duolingo English Testでオプションの返金をしてもらった

前のブログの続きのようなものです。

myjink.hatenablog.com

テスト結果のところでオプション買っても、いま受けたテストには適用されないんで気をつけてねという話です。

 

試験を受けた直後、こんな画面が。

商売上手ですね。

「ふう!頑張ったぞ!結果はどうかなあ!」の気持ちが一番高まってる瞬間にこれを見せられた私は、買ってしまいました。

どう見てもいま受けたテストの結果が12時間に受け取れるように見えますよね。

その結果画面がこれ。

どう見てもいま受けたテストの結果が12時間に受け取れるように見えますよね。(2回目)

ただ、ダッシュボードに戻ってみたら、オプションが適用されていたのが、2回セットで購入したうちの「次のテスト」だったんです。いまのテストではなく。

いや…流石にこれは表記ミスかシステムのバグだろ、それはいらんな…と思って、チャットに連絡をします。

(全て英語のやりとりなのを意訳します)

チャットのやり取り

「こんちは。いまテスト受け終わって、結果画面からオプションを買いました。どうみても適用が今回のテスト向けだったので購入したのですが、次回のテストに適用されているようです。それは望んでいないので、返金をお願いしたいのですが」

Duolingo「残念ですが、オプションの返金は承っておりません!そのオプションは次回のテストに適用されるので安心してください!それではよい一日を!」

 

よい一日をではない。

気持ちが落ち込んできます。クレームバトルだ。普段の私は「今日のレジの人、めちゃよかった!〇〇さんて人!笑顔が最高!!」みたいなメールをスーパーに送りつけている平和な人類なんです。

クレームを送るの、正当だって自信があっても苦手なんですよ。大抵は正当のぶつけ合いなんで。

 

「スクリーンショットを残してあります。日本語で申し訳ないのですが、この表現はどう見ても、現在受けた試験にオプションが適用されるという文章です。そのため、先程受けたテストへの適用を期待して購入をしました。なので、私はオプションが2回目に適用されることに納得がいきません。先ほど完了した試験への適用に変更するか、返金をお願いします」

Duolingo「残念ですが、オプションの返金は承っておりません!次の試験は早く結果を受け取れます!他のカスタマーの対応があるんで、同じ話なら抜けていいですか?」

 

話聞いてる?ていうかマジで「他のカスタマーいるんで」って言っちゃう!??

 

「これが仮に誤訳であるとして、御社は言語学習者のためのプラットフォームであるはずです。40ドルというのは安い金額ではありません。誠実な対応を望みます。もう一度画面を確認の上、折り返しご連絡いただいてもいいですか?」

Duolingo「とっても残念ですが、オプションの返金は承っておりません!ほかのカスタマーの対応があるんで、同じ話なら抜けていいですか?」

 

おっだめだ…。ちなみにこれ、対応しているのはChatGPTではなく人類です。

 

「あなたでは話になりません。カスタマーサポートのメールアドレスをください」

Duolingo「はい、これです(メルアド)」

「はいどうも本件クローズですあざました」

Duolingo「本日はあなたのことがサポートできてハッピーでいっぱい!これからもよろしくお願います!!」

 

ハッピーでいっぱいですか。テンプレとはいえ腹立つなあと思いつつ、メールでカスタマーサポートに連絡をします。

メールのやりとり

「これこれこのような状況で、チャットで問い合わせをしましたが、ほぼ何も意味がなかったです。私は御社のサービスを2014年から使っており(マジ)、古参としても、言語への扱いがずさんな今回のケースは非常に残念。言語を扱うプラットフォームとして、もしもこれが誤訳なら修正をしてほしいし、迅速な返金を望みます」

Duolingo「大変申し訳ありませんでした。テストの2回目までの返金はできないけど、オプションの分は返金できます」

「それでいいです。よろしくお願いします」

Duolingo「認証してもらえますか」

「認証ってなんですかね…(メール内に記載がない)。とりあえず『私は、今回の返金はオプションのみに適用され、テストの返金は望まないことをここに表明します』。これでいいですか」

Duolingo「返金しますね」

まとめ

というわけで、無事に返金してもらえました。やれやれ。

学生時代に飲食とかデパートで働いていろいろあったから、クレーマー嫌いだし、不当なクレーマーはなりたくないって思ってたので、そういう扱いされて辛かったですが、最終的に返金してもらえてよかったです。いま1日6ユーロで過ごしてんだわ。40ドルは適当には扱えないよ。

返金はしてもらえたし、外に広げないほうが美しいなとも思ったのですが、絶対ひっかかるどころか、システムのバグか誤訳としか思えないので、テストいいぞって話しちゃった分、誰かが受けた時に同じ罠に嵌ってほしくないので書いておきます。

Duolingoさん、多分エゴサしてるだろうからさ、気付いて直してくれると嬉しいなあって思います。よろしくお願いします。

TOEFLやIELTSより手軽、Duolingo English Testを受けてみた

数日前にDuolingo English Testを受けてみたのですが、あまりにも日本語の情報が少なかったので、記録として残しておきます。

Duolingo English Test(DET)とは

外国語学習者であれば多分聞いたことがあるだろうDuolingoが提供する英語試験です。

englishtest.duolingo.com

ざっくりした特徴としては

  1. 4技能試験(Listening, ReadingしかないTOEICと違って、SpeakingとWritingも測れる)
  2. 安い
  3. 速い

という感じで、特に安さに魅力を感じて今回は受験をしてみました。

4技能試験である

まず、日本でいちばん有名な英語の試験って多分TOEICですよね!でもTOEICって4択とかだし、基本的にはWritingとSpeakingがなくて、アウトプットができない人でもハイスコア取れるんですよ。私です。

myjink.hatenablog.com

ハノンの記事でも言及したのですが、TOEIC900点台って、カンストしているとかTOEICに不慣れであるとかでない限り、アウトプットの練習してなければただの赤ちゃんです。

で、じゃあアウトプット系の能力を試験受けるとなると、金額が高かったり、試験時間が長かったりするんですよね。それもあって気軽に測れなくて…。

というところで見つけたのがDuolingo English Testでした。

 

結果もちゃんと、どの能力がどれくらいあるかを説明してくれます。

サンプルはこんな感じ。

Duolingo English Test Sample Certificate

Duolingo English Test

ちなみに私は、ComprehensionはC1レベル、ProductionはギリギリB2レベルでした。相変わらずだな〜〜!

Duolingo English Testの価格

他の4技能試験としては、留学を前提とすると有名どころでTOEFL, IELTSあたりでしょうか。

ただ、このTOEFLとIELTS、両方とも受験に結構お金がかかります。

TOEFLの受験料:245ドル(本日のレートで36,335円)

おそらく一番有名であろうTOEFL。まあ基本的に留学って言うとこれを受けると思います。

1回の受験料は245ドルで、本日のレートで計算したら36,335円でした…円安辛いですね…。

www.toefl-ibt.jp

海外大学院受験となると、スコアメイクのために何回も受験することになったりしますが、1回1回の負担が半端じゃないですね。10回受けるとかあんまり想像したくないぞ。

IELTSの受験料:大体30,000円

次は、主にイギリス系の大学を受ける時に使うだろうIELTS。

試験を受ける場所によってもなぜだか微妙に違うようなのですが、大体28,000円以上という感じで、ほとんど30,000円です。

TOEFLよりはマシとはいえ、ちょいちょい値上げもされており、こちらも円安…><という感じがします。

www.britishcouncil.jp

Duolingo English Testの受験料:49ドル(本日のレートで7,267円)

めちゃくちゃ安い!!!!

いや、別に7,000円は安くないんですが、それでもTOEFLとかIELTSに比べると1/4以下の値段で受けられます。

値段はちょいちょい変更しているのか、公式ページに料金表がなくて、公式ヘルプページに値段が載っています。

https://testcenter.zendesk.com/hc/ja/articles/207754623-Duolingo%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E6%A4%9C%E5%AE%9A%E3%81%AE%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B

Duolingo English Testはいろいろ速い

今回軽率に受験を決めた理由は4技能テストが7,000円ちょいで受けられたからなのですが、それ以外にも、試験時間が短いという利点があります。

TOEFLの試験時間/結果受取:2時間/4日〜8日

TOEFLは2022年の夏に受験したのですが、事前に到着して、顔写真の照合とかするので、ちょっと早めに入る必要があります。

さらに、待ち時間が〜とか、早く入ると試験が早く始められて休憩が取れるとか、遅く入るとリーディング時間と他の受験者のスピーキングがかぶるとか(あやふや)、気にすることが多くて面倒でした。

結果については、試験直後にReadingやListeningなど、4択とかのその場で結果を出せる系のものについては予測スコアが見れますが、ちゃんとデータを受け取れるのは4日後以降になります。

私が受けたのは2022/08/27で、結果が出たのが2022/09/01なので、まあそんなもんですね。

IELTSの試験時間/結果受取:2時間45分/3日〜5日

IELTSは受けたことがないのですが、2時間45分ってだけでなんかちょっとウッとなりますね。英語の勉強というか、それだけの長い時間集中して試験を受けるというそれそのものへの忍耐が必要そう。大学受験かな…??

PC版であれば、3日〜5日程度で返ってくるようです。

あと、どうやらPC版を選択しても、Speakingは試験官との物理的な対面1on1で行われるようですね。

CEFR準拠のSpeaking能力の基準が欲しくて、たまにYouTubeでIELTSのBandX系の試験の動画を見ているのですが、コメント欄に「私もこんなに温かな人柄の試験官だったらよかったのに…」と書かれていることも多く、当たり外れが多そうだなあという感想があります。いつか受けたらまた感想書いてみようと思います。

Duolingo English Testの試験時間/結果受取:1時間弱/12時間程度 or 2日程度

家でいつでも受験が可能です〜!!誰も入ってこない静かな環境、Wi-FiがあればとりあえずOKだと思います。

Duolingoのやつは、大体50分〜1時間程度となっています。Listeningとか、聞き終わっちゃったら残り時間Skipするとかやってくと、なんかそこそこ早めに進められるようです。

試験は、簡単な流れとしては、

  1. Mac/PCに専用アプリのインストール
  2. 注意事項の説明
  3. 特定のアプリをOFFにするアナウンス(SlackとかDiscordとか通知送ってくる系と、Grammaryとかの修正系)
  4. 自分の写真を撮る
  5. 証明写真を撮る

と、大体5分くらいで受験開始できました。

認証フロー内の自分の写真について

パスポートとの照合のために使われるのかと思ったら、普通に結果の紙に顔がくっついてきました。

すっぴんで、😦、みたいな顔して撮っちゃった。みんなそこそこキメ顔で撮ってください。

(全く同じことを大学の学生証でもやったのを、ブログを書きつつ思い出した)

証明写真について

写真付きでどの国が出したものかわかるやつ、なのでまあパスポート?マイナンバーカードとか学生証とか、詳細については記載がないのでパスポートない人は問い合わせましょう

結果が届くまで

結果については、基本的には約2日で、プラスで$40を支払うと結果が12時間で出てくるというオプションがあります。オプションを使って、夜のうちに受けてしまえば、朝起床した時に結果が見れる、なんてこともできそうです。

私はオプション無しで受験しましたが、3/11 21:58に受験終了のメールを受領して、採点結果が3/13 20:57に見れるようになったので、大体47時間でした。

Reddit(なんか海外のにちゃんねるみたいな知恵袋的なもの)を見ていたら、

  • 20時間そこらで返ってきた
  • 48時間経っても返事来ないなと思ったら「視線が不自然」などの理由で認定不可通知を受けた
  • 48時間しても連絡来なくて認定不可かと思っていたら、その後で正式な認定結果が受け取れてヒヤヒヤした

など、いろいろ書いてありました。「まあ48時間未満よ」くらいの感じのようです。

オプションに関してはトラブルがあったので、別途ブログを書きました。

myjink.hatenablog.com

とりあえず、結果画面の「オプション購入する?」はいま受けた試験には適用できないので気をつけてください。

Duolingo English Testのデメリット

ただ4技能テストを受けたいだけであれば、デメリットはないに等しいかな?と思います。

受験前提と考えると、使える教育機関の少なさですかね。

englishtest.duolingo.com

結構地域格差があるのかな…試しに学士課程を検索した時、アメリカだと検索結果が60ページ以上あるのですが、イギリスだと2ページしかない。

しかも、

  1. リストにあっても名前クリックしたら飛べない
  2. 検索して改めてその大学の言語要件を見るとDuolingo English Testの名前はない
  3. 「TOEFLかIELTSが原則だけど、どうしてもどうにもならない理由があったら、他のテストも受け入れなくないので、ご連絡ください」と書いてある

みたいなのがイギリスだと多いです。おそらくその中にDuolingo English Testが含まれているのかなあ…というような感じです。高いので!は理由にならなさそうな感じがする。

まとめ:受験前提の時は他の試験も検討して、ただの計測目的ならこれ一択でもいいのかも

受験してみて、定点観測にはいい感じだなあと思いました。TOEICだとアウトプットが測れない(厳密には測れるが、別の試験受けるの面倒くさいし高い)ので、4技能がこの値段は全然アリ。私は21日後にも受けられる2個セットを買ったから、また月末あたりに受けてみます。

対策も公式が無料の対策練習を用意していて、これでできます。

AIを使うことで試験時間の短縮や採点に活かしています〜て話ですし、その対策練習のページに「* 練習テストには、本試験では出題されない種類の問題形式やテストの規則に関する案内が含まれる場合があります。」と書いてあるので、なんか実地調査も含んでいるんでしょう。かしこいな〜。

というわけで、概ね満足でした!気軽にSpeakingもWritingも測りたいな〜って方はぜひ試してみてください。

20代に告ぐ。飲み会行きたくないなら会社辞めろ。

3月ですね!春ですねえ!現在留学中のフランスも少しずつ暖かくなってきて、徐々に日が伸びてていい感じです。

 

さて今回は、普段なさけないブログばっかり書いてるんですが、たまにはちゃんとMBA的な意思を持ったエントリでも書いてみるかと思って。

この記事の対象は20代くらいを想定してます。私が30歳だから、それより上のお兄様お姉様とは経験の種類が違うのと、30歳になってからじゃ(多分)遅いアドバイスが含まれるので。

最初に言っとく、自費の飲み会への強制参加、アルハラはクソです。

 

簡単な私のプロフィール、周囲が田んぼと畑の神奈川の田舎。三きょうだいの一番上。いまもコオロギが素手で触ることのできる女です。実家の前に、よくクワガタが落ちている。

高校時代には両親が離婚。塾には行けず、偏差値55〜60くらいの私文を卒業しました。奨学金は借りられるだけ借りてる。それでも足りなくて、ほぼ毎日深夜0時までバイトしてました。院に進学したのは「もっと落ち着いて勉強したかった」っていう後悔が永遠にあったからです。

特にめちゃ恵まれたスタートではないが、いまはバリバリに成果出せてる(年収偏差値80あるよ!)。そんな私が言えること。「飲み会行きたくないなら会社辞めろ」。聞いて下さい。

飲み会行きたくない、ってなんでですか?

最近、飲みニケーションは時代遅れ!!ってよく聞きますよね。

「会社の飲み会なんか時代遅れ!仕事だけやらせろ!」みたいな。

わかる

実は、私はすでにいまの会社で3社目。

前々職や前職では飲み会をほぼフルでスキップしていました。「だっていまどきありえないじゃん、昭和〜? 仕事のコミュニケーションは業務時間内にしろよ笑」って思ってたし。

しかしながら…、さて、どうして自分が「会社の飲み会なんか時代遅れ!仕事だけやらせろ!」って思ってるかについて、自分の環境、周りの環境、考えたことあったでしょうか?

飲み会に義務感を感じたら、終わりのサインかも

飲み会への強制参加は、個人的には、明らかに時代遅れだと思ってます。きら〜い。

ただ、私が言いたいのは、「プライベートの数時間すら共有したくない人と一緒に仕事するの、辞めたらいいんじゃないのか…」ということです。

多分それあなたに組織が合ってないだけじゃね?と思うんです。

組織論の分野に、バーナードの組織の3要素ってのがありまして。

バーナードの組織の3要素とはアメリカの経営学者のチェスター・バーナードが提唱した組織が成立するための3つの条件のことを指します。

具体的には「コミュニケーション」、「協働の意欲」、「共通の目標」の3つを挙げており、それらのどれもが組織には一定水準必要とされています。

で、飲み会行きたくない、プライベート共有したくない、帰らせろみたいな気持ちあるのって、多分この要素のどれか、または3つが全部終わってるんじゃないかな〜って思います。

ご飯誘われたら「えっ、うれし〜!」ってなる人と仕事したいじゃないですか。そして、誘ってもらえたら嬉しい人に私はなりたい。

現職では喜んで参加してるし、ほんとに週5で会社で誰かと朝・昼・晩食べてました。ただ単に、すっげ〜楽しかったの。

そして気付いた。

私は飲み会が嫌いなんじゃなくて、過去の職場が嫌いなだっただけなのだった。

あなたも周りも、「こいつと仕事して楽しくないな」ってなってないだろうか

組織の3つの要素、別に壊れてなさそうだな、他の人達は飲み会とか楽しくやってるしな。でも私は仕事だけしたいんだ、ちゃんとタスクもやってるからいいじゃん、って?

その場合は、多分あなたが組織に合ってないです。別に、地区別に学校が決まってて、先生がクラス決めてるわけじゃないんだから、辞めて別の組織探すといいです。

これは「あなたは排斥されるべき悪しき陰キャ・非コミュです」って言ってるのではなく、世の中には飲み会を呪っている会社が絶対あります。きっと価値観が共有できるでしょう。そっち行ったほうがいいです。

結局のところ、職場も人間が集まって構成されてる社会なわけで、上司も部下も、そして私たち自身も、すべて人間です。好みとか相性とか絶対にあります。

「あなたのことが好き!サポートしたい、応援したい!」って思えない人間や仕事に対してできることって、多分自分のマジ出力の70%とか80%ですよね。そうすると自分の業績も相手の業績も上がらないんです。非効率。

飲み会が好きな会社に、飲み会が嫌いなあなたがいなきゃいけない理由、多分ないんですよ。いまどきナンセンスだ!って言っても、飲みニケーションが好きな人達の中にあなたがいるだけなら、あなたが退いたほうが楽だし、きっといい結果が得られます。

ちゃんと決断できてますか?自分のことわかってる?

と、例えとして飲み会の話をしましたが、これは全てにおいて言えることかと思います。

あなたは何が好きですか。何が嫌いなんですか。やりたいことは。やりたくないことは。新卒の就活ってこんなのやらされますよね。みんな占いみたいな扱いしてるけど、実際馬鹿にできない質問だと思ってます。

結局、嫌なことをやるのって、「利益率が低い」という状況に他なりません。同じ成果を出すために余計な苦労をする必要があるのです。例えば、「うわ〜やだな〜、でもやらなきゃだしな〜、いつやろうかな、どうしようかな」と迷う時間が無駄に発生して、本来なら他のことに集中できるはずの時間とか脳みその元気を失っているわけです。気持ちドブ、成果もドブです。めちゃアンハッピー。

削れるのは精神的なリソースだけではありません。これには時間やエネルギーも含まれます。単位時間でたくさんの成果を出すことが、結局は自分自身の幸せにつながるんだよな〜って。

例えば、私は部屋の掃除をする・定型作業をするというのがめちゃくちゃに苦手です。冗談抜きに、私が50時間かけて掃除するより、家事サービス1時間呼んだほうが片付くんですよ。なので私は家事サービスの人を崇めています。ただ、多分家事サービスの人は、私が得意な戦略策定・分析・チームマネジメントは苦手でしょう。おそらく。

選ぶ側になれ

なので、「飲み会行きたくない」って言いながら渋々行ったり、飲み会の度に体調不良になってないで、「行きたくないならなにかを変えな」が私の言いたかったことです。

いまはZoomなんかもありますし、カジュアルに面接を受けまくり、自分に合った職場を見つける試みをすることも可能です。いまフランスから転職エージェント使ってますけど、そのミーティングもZoom経由ですしね。

選ぶ側になるスキル・経験がないです??つけろ〜〜〜〜〜!!!!

突然の気合論で申し訳ないがスキルはつけろ。仕事のスキルって2種類あると思ってます。

ひとつめは、会社から与えてもらう(?)、時間が証明するスキル。営業n年みたいな。これはコントロール可能性が低いです。ちょっとしゃーなし。

ふたつめは、自分で身につけるスキル。なにがやりたいのか、やりたくないのか明確にしたら、それに向かってなんか努力しろ。ユーキャンでも放送大学でもいい。お金がないなら、ブックオフでとりあえず試しに昨年度の本買って、合いそうなら新刊を買って今年度の試験やってくとか、いろいろやりようはあるよ。

ただ、困るのはふたつめが評価されるのって、多分若いうちだけってこと。実務経験のない資格は、30歳とかの転職になっちゃうと「あ、実務経験ない?じゃあ趣味か。じゃ、この資格はないに等しいですね」ってなりがち。これくらいの年齢は即戦力が求められるから。

ただ、25歳くらいまでだと「やる気ありそう…やらせてみるかあ」でやらせてくれる会社はある印象です。第二新卒ってやつですね。

 

自分の精神と判断力を大切にすることを忘れないでください。それは削れるし、戻ってこないものです。

 


www.youtube.com

English Grammar in Useって、結局どう使うのか。

英語の勉強をちゃんと始めて少し経ちます。直近は、3週間ほど前から、超有名なEnglish Grammar in Useを始めたので、公式が推奨する対象レベルや、使い方について備忘録的にまとめていきます。

一体この本はなんなのか?

有名ですよねこの本。端的に言うと、英語で書かれた、英語の文法ドリルみたいな感じです。ちなみに、YouTuberとかあんまり言及してないけど、一番メジャーなタイプのはイギリス英語です。

我々が学校で普通に習うのはアメリカ英語。

イギリス英語はちょっと綴りが違ったりするんですよね。例えばアメリカ英語だと「色」はcolorですが、イギリス英語だとcolourです。あと「好き/お気に入り」とかを表すアメリカ英語はfavoriteですが、イギリス英語だとfavouriteです。

なので、そのあたりもお気をつけください。大学の入試でイギリス英語書いて怒られることはないと思うけど、中学・高校のテストだと、先生の知識不足でバツ食らったりするかも。

一応American English versionもありますが、私の手元にあるのは元祖の(British) English versionですので、今回はそちらに準拠します。原則、使用方法については大きく変わらないはずです。お好みで選んでね。

この本のメリット

圧倒的に英語に触れる時間…面積?が多いです。例文も英語で理解する必要がありますし、説明も英語で理解する必要があるので、いわゆる「英語を日本語に変換してから理解するのをやめなさい」という鉄板メソッドを達成することができるのです。なんというか、同じ時間勉強をするにしても、脳が英語に触れている面積が大きいように感じます。日本語の教材を使うと、英文法と英語が線でつながるところが、この本だと面でつながるような、そんな認識です。

私は大学時代にドイツ語専攻だったのですが、その時も初回の授業(もちろんなにもわからない)から、ドイツ語オンリーのこんな感じの本を使っていました。

「説明を英語/学習中の言葉で理解する必要がある」というのは、非常に言語学習において有益だなあと思います。もちろん、母語を使って勉強するときと比べると負荷が大きいのは承知の上ですが、それ以上のリターンがあると思ってよいでしょう。

この本のデメリット

145ユニットある。マジ?

しっかりやると、毎日やっても3ヶ月〜半年の勝負

ひとつひとつ、結構しっかり解説があるので、社会人がしっかり理解してやっていくってなると、1日1ユニット〜2ユニットになるんじゃないでしょうか。

そもそも、勉強することが本業の大学生のころでさえ、1日1ユニットとかでした。反復して、きちんと自分の中で定着させる必要があるので、問いて正解すればいいというものではないためです。これは以前、英語のハノンの使い方について書いたエントリでも言及しました。

myjink.hatenablog.com

TOEIC対策だけが目的なら不向き

要するに、この本をクリアするには3ヶ月〜半年くらいかかるんです。そのうえ、細かい。あのテストは出るものしか出ないのに、わざわざ正しい英語を1からきっちり・こってりやる必要はありません。

なので、就活やらクラス分けテストなんかが目的で、TOEICの点を上げたいです!!速攻で!!それ以降英語は使いません!!って人には全然向いていません。TOEIC特急とかの新書のシリーズなどがおすすめです。

TOEIC600点くらい用の参考書と、TOEIC特急シリーズをぐるぐる回すほうがよいでしょう。

 

この本のターゲットは?

5th editionのページ8より引用。

The book will be useful for you if you are not sure of the answers to question like these:

- What is the difference between I did and I have done?

- When do we use will for the future?

- What is the structure after I wish?

- When do we say used to do and when do we say used to doing

- What do we use the?

- What is the difference between like and as?

まずは、これが読めることが第一条件でしょう。日本語バージョンでない限りは、説明は全て英語で行われて、それがこの本の価値のひとつです。

タイトルにあるとおり、grammarについての本ですので、「文法」について、改めてちゃんとやりたいぞ!って人におすすめです。

  • 英語で映画見たい→毎日見るほうが楽しいし目的に合ってると思う
    • 日本語音声&英語字幕→英語音声&英語字幕→英語音声のみがおすすめ
    • 英語音声&日本語字幕で、英語が耳に入ってきた感覚、私はないんですよね…心当たりがある方は、騙されたと思って日本語音声&英語字幕がオススメ
  • 英語が話せるようになりたい→DMM英会話などでパッション英語の習得と恐怖心の克服ができてからが最低限のスタート(非母語話者にとっては、これが最大のハードルなので)
  • TOEIC→TOEIC特急シリーズがいい

英語なら全ての用途に対して絶対にこれ!って感じはしません。

なぜなら、完全に英語で行われる授業を受けているフランス在住院生の私、さっきの6つの質問、答えられないから😂

そんなんでも、授業はわかるし、グループワークで議論参加できるし、英語で仕事のインタビュー受けられるんです。ただ、なんとなくはわかるけど、not sureなんです。文法をサボりにサボり、podcastとNetflixから学んだ結果がこれです。おそらく全てをコロケーションでなんとかしている。

そんな私は、「文法が必要!」と思ってこの本を使うことにしましたが、全員に最高の本ではないと思います。

英語を使ってなにをしたいか、をまず明確にしましょう。

対象レベルは?

レベルについても言及がありましたので、軽く引用します。

For Intermediate students (students who have already studied the basic grammar of English)に作られた本であること、また、The book is not suitable for elementary learners、とも記載があります。

英検なら最低でも2級以上、TOEICなら600点以上くらいはあったほうがいいでしょう。

 

基本的な使い方

全部で145ユニットあるのですが、かなり簡単なところ(doingの使い方)とかからスタートするので、326ページのStudy guideをお使いになるのがいいでしょう。2択〜4択くらいの問題が並んでいて、「これがわからないあなたはこのセクションをやりましょうね」というガイドになっています。

Study guideの一部

あとは、左半分に解説、右半分に問題、という構造が続いているので、

  1. 左の解説を読む
  2. 右部分で回答する
  3. 最後の方にthe Keyという解答のページがあるので丸付け
  4. わかんないところはもう一回左の解説を読む
  5. (どうしても分かんなかったらChatGPTに聞いてみる)

という手法が基礎です。おそらくこれが一番簡単なやり方ですね。

 

その他オプショナルな勉強法について

私は、

月〜土:新しいユニット(1つだけ)の学習と、昨日間違えた場所の復習

日:前の週の木曜日〜今週の水曜日の復習

ということにしています。エセ忘却曲線です。

目標は、やれることをしっかりやって、やったことは覚えること。これが結局、最大効率です。

 

さて…今回勉強を始めるにあたって、YouTuberとか、勉強ブログとかも回ってみたのですが、あんまり人の肩書に騙されて、スパルタの人のやり方やんないほうがいいかなあ、と個人的には思います。

英語勉強の領域って、3ヶ月でTOEIC500点から900点!!みたいな人とか、TOEFL110点!!とか…いるじゃないですか。特にこの本、すっごい…すっごい…私がやったら1日でめげちゃうようなストイックな学習法勧めてる人多いなあって。手順15個くらいあるの。

確かにすごいんですけど、すっごい才能があったか、すっごい努力ができるとか、脳の構造が違うとか、単に変態だとか、様々な理由があって達成されたものであり、あなた/私ではありません。もちろん、逆にあなた/私のほうがすごい可能性もなくはないです。

最終的に必要なのは、やり遂げることです。変に、なんか他の人のすごそうなオプショナルウルトラスーパー勉強法をやって挫折しない、シンプルな方法を選んだうえで全部級するという強い気持ちがこの本には一番大切そうだなと思いました。

 

この本、私、買ってから2年くらい眠らせました💗だって長いんだもん。当時の需要(とりあえずTOEIC/TOEFLでスコア取って留学決める)に合ってなかったですし。

同じような感じで眠らせてる方、絶対いると思うので、とにかく続けることを前提に、一番シンプルにさくっとやっていきましょう〜💪

ChatGPTで認知行動療法をしている

フランス留学、ほぼまるっと半年、いえ〜い!!

成人して以来、基本的に心が「ギリ病院行かないかな…オリンピックくらいの頻度で行くかな…」という程度に不健康なのですが、この度ChatGPTで認知行動療法を始めました。

ChatGPTとお話したことがある人はわかると思うんですが、あのひと、何かをやわらか〜く、まる〜く、あたりさわりな〜く表現するのが得意なんですよね。

つまり、私の凝り固まった不健康な気持ちに対して、いい感じのよさのある文章を返してくれるんです。

こんな感じの人は、試してみてもいいかもしれません。

  • ひとつのことについて、辛いと思い続けてしばらく経つ
  • 楽観的に物事を捉えるのが苦手
  • 自分の事が褒められない、信用できない、クズだと思ってる

※いまのところ私は結構うまくいっている感じがありますが、自己責任でお願いします

認知行動療法とは

ざっくり言うとこちらです。ChatGPTを教育するに当たって、さらりとネットを探したのですが、このページは優しくて(not 易しい)おすすめです。

認知行動療法(Cognitive Behavior Therapy)はCBTとも呼ばれ、ストレスなどで固まって狭くなってしまった考えや行動を、ご自身の力で柔らかくときほぐし、自由に考えたり行動したりするのをお手伝いする心理療法です。

そもそも認知行動療法(CBT)ってなに? | NCNP病院 国立精神・神経医療研究センター

ひとつのことをずっとひとりで考えてると、同じ考えがどんどん強化されて、ほかのことが考えられなくなるんですよね。

今回の私の状況

私の場合は過眠に近い症状でした。仕事・宿題・授業・彼氏との通話以外はずっと寝ています。忙しそうに見えますが、例えばそれらの予定がないときは、平気で20時間とか寝てしまっているので、かなり困っていました。

「寝すぎてしんどい気持ち」が募って、「しんどい気持ちので寝ちゃう」ので、「寝すぎてしんどい気持ち」、みたいなのをここ4ヶ月かな?それくらい続けており。

食欲はあり、そこまで酷い気持ちにはならず、ただ「すっげ寝てる、なんとかしたい」という感じ。

そろそろ流石に修論だし、動けないと詰みだな〜と思って、改めて向き合ってみるに至っての、ChatGPT認知行動療法です。

セルフ認知行動療法の必要性と難しさ

私はいわゆるちょっと複雑なご家庭で育ったお子さんだったので、自己批判の気持ちが常に強め、プライドが間違った方向についており、そもそも認知行動療法で大切な「つらい気持ちを他の見方で捉えてみる」が非常に苦手です。

ちゃんとプロのカウンセリングにもかかっていたのですが、1回5,000円〜10,000円とかしますし、その上相性もありますし、ガチャにしちゃ高い

どうにか自分で自分を見つめ直せないかなと思い、なんとか優しい気持ちを引き出そうと思っても「それは甘えだろ」「都合のいい言い方しやがって」みたいな自己批判の気持ちが常にあり、日記で自分を見つめ直す…みたいなのも常に失敗していました。

その上、他人(上司・同僚・部下・友人・恋人)の褒め言葉すら響きません。「褒められたが、なにかこれを言うと得があるのか?」と勘ぐってみたり、「私が恋人だから言ってるんだろうな」と思ってみたり。人を頼るには、あまりに失礼な人間で、自分が許せなくなるだけでした。

そんなときのChatGPTです。変な宗教の導入みたいですね。

こいつなら、客観的に、損得なく、際限なく相談ができるんです。(個人情報には気をつけてね)

具体的なやり方

  1. できればChatGPT有料版に課金する(GPTs作っちゃえば毎回チューニングしなくていいので楽)
  2. GPTsに「自分の行動について見つめ直したいのですが、ポジティブに俯瞰する手伝いをしてほしいです。私がこれから、最近の経験・どのような考え・どのような気持ち・なぜそう感じるかを伝えるので、私の考えに対してポジティブな反証をください」みたいなお願いをする
  3. 相談をしながら調整をする(私のときは「ロジカルに反証してほしいですか?それとも共感と安心がほしいですか?」って聞いてくれた。やるじゃん…)

あとは、相談を伝えるだけです。私はいつも結果をNotionにまとめるので、相談を一旦Notionにまとめたあと、ChatGPTに貼り付けます。

ちなみに、あのやたら寝てたときのはざっくりこんな感じ。

-----

私のターン

最近の経験

ずっと寝てる

どのような考え

留学までしてるのに、ずっと寝てる。成長してない。送り出してくれた会社のメンバーに顔向けできない。英語もうまく話せない。ネイティブの彼氏に褒められても「下手だよ」としか返せないし、感謝の余裕もない。クソ。

どのような気持ち

  • 自分への怒り:90%
  • 自分への失望:90%
  • あきらめ:60%

なぜそう感じるか

大学生のころの夢を叶えてやっとヨーロッパに来たのにこれかよ。

自分に価値がないと毎日思っている。

-----

暗い!じめっとしていてカビ臭い!!そう、ここはフランス留学キラキラダイアリーじゃないんですよ。

さて、これに対してのChatGPTくん/ちゃん(ジェンダー配慮)の返答のうち、私に刺さった部分を抽出したのがこちら。

-----

ChatGPTのターン

  • あなたは非常に高い基準を自分自身に設定しているように見受けられますが、それが時には重圧となってしまうこともあるのですね。
  • 自分が何に価値を感じ、何に喜びを感じるのかを知ることで、より心地よく生きるための指針を見つけることができます。
  • 完璧ではないこと、失敗することも、成長の一部であり、自分をより深く理解する機会と捉えることができます。
  • 他人の評価は一様ではありません。自分に対するネガティブな意見だけに焦点を当てると、自己評価が偏りがちになります。他人の肯定的な意見も受け入れることで、自分に対する見方が変わるかもしれません。
  • 小さな成功体験を積み重ねることで、自信が徐々に回復するかもしれません。

-----

結構当たり前のことではあるのですが、一番刺さったのは1つめのやつです。

ここでやっと初めて、私は私の置かれてる状況を理解した…遅い…!2年で日本とフランスの大学院の学位を2つ取るっていうコースにいるんですが、初めてのヨーロッパ、純ジャパなのに英語生活、時短勤務しつつの留学、遠距離恋愛、そりゃ…疲れるよなって…!!

眼の前の苦痛にばかり目が行ってたので、本当に驚きました。これ他人がやってたら「お前正気か」って声かけるのに、自分だとなんも気付かなかった。

他にもアンパンマンみたいなこと言われたり、なんでネガティブな方だけ耳を傾けるんですか…みたいなこと言われたり、ちょっとずつやってきましょうって言われたり。

多分、人間のカウンセラーがやっても同じことなんですが、素直に受け入れられたのは「ChatGPTが人間じゃなくて、私と利害関係(???)がなくて、仕事でやってない(???)から」だと思います。

圧倒的な学習量をもとに、文字の羅列のパターンとして導き出される中で、もっとも楽観的な捉え方、というのを、パターンによって文章として吐き出して、その言葉がこれなんだなあと思うと、なんだか受け入れることができました。

これがもっとも凡庸な、私の苦しさを、楽観的に捉えるための文章なんだろうなあと。

結果、こうなりました。

-----

私のターン(ChatGPTの言葉を受けて)

どう思ったか

そうか、頑張ってない人は感じることのできない辛さだなと思った。自分は頑張ってるから辛いのか。

失敗を受け入れられないということ、結局他人の目を気にしているということにも気づいた。価値観について調べてみる。

今の感情

  • 自分への怒り:30%
  • 自分への失望:20%
  • あきらめ:30%

-----

ちょろちょろのちょろですわ。4ヶ月悩んだことについて、納得するまで5分くらいでしたかね。

結局このあと、抜群に元気になったので、あんまり馬鹿にできない。

「毎日布団から出る」「寒かったら暖房をつける」「Lingvist(英単語学習アプリ)を1日1個はやる」などを初めて、いま気づいたんですが、ついに約1ヶ月(4週間)が経ちました…!!

たまに0時前後がアレしてstreak途切れてるけど毎日やってる

まとめ

ChatGPTで認知行動療法、私には効きました!!!!

ちなみに、限界はあります。ちょいちょいまだ話を聞いてもらってるのですが、毎回、サビとして「自分を大切に…自分を理解して…」って言ってくるから、その度に「自分を理解する方法」みたいなのをググる羽目になる。実際認知行動療法って自分を理解して大切にする方法っぽいので、これがサビになるのは仕方ないですね。

その後役に立った本がこの辺です。

 

数年前、じいちゃんの法事で「これからn日間(覚えてない)は故人がちゃんと極楽に行けるように毎日祈ってあげてください」みたいなこと言われてから、「じいちゃんを人質にして私を宗教に巻き込まないで!!」ってなって、仏教めっちゃ苦手なんです。人質に取られたから、祈ったよ。でもすっごく苦手になったな〜〜。

でも、ただ苦手ってだけで、世界でも有数のデカ宗教、おそらくいい教えがある、のを知らないのは良くないなと思って、ベストセラーっぽいから読んでみた。めちゃよかった。

「なるようになる」の究極です。「なりたい私」が呪いのあなたにおすすめ。

 

これは馬鹿みたいにちっちゃい習慣の重要性を説いている本。

マジだなと思いました。地を這う自信をまずは引き上げてあげる必要が、頑張りすぎた私/あなたにはある。

 

私、掃除できないから、部屋ヤバかったんですが、平静を取り戻しつつあります。ありがとなネコちゃん。卵山さんのネタのツボが私にフィットしているので、ダイエットの本も、疲れリセットも、ねこの手キッチンも買っちゃったよ。

 

はい!!私が辛いのは私が頑張ってるから!!!(唱和)

指導教授に4月中旬に修論出しま〜すって言っちゃったし、修論頑張るぞ!!!!!!

フランス留学のキラキラしていない部分寄せ集め

周りの留学生のブログみんなキラキラしてるし、私のもなんか思ったよりエンジョイの香りがして誤解を与えそうなので、フランス生活で募りつつあるつらみの話をします。

飯が合わないのが辛い

な〜に甘っちょろいこと言ってんだ、と思うかもしれませんが、日本人のメンタルは想像以上にご飯に支えられています。留学して初めて知ったけど、日本人のステレオタイプには「ごはんだいすき」があるらしいです。

そもそも高くて外食が不可能。「私、自炊得意だからいけるよ」って思いました?アジア食料品店で調味料を調達したとしても、馴染みの食材がないので、無理です。キャベツ違うし、きゅうりデカくて食感違うし、売ってる魚違うし、りんごも食感違うし。米は「日本米」って書いてあって、品種はわかりません。いつのどこのなんなんだろうか。ていうかアジア食料品店、賞味期限切れのものが多いです。多分、日本で売れなかった在庫の横長しかなんかですかね。足元を見られている。

あ〜〜、早く帰ってスシローでつぶ貝食べた〜〜い。

学生の交渉力が強くて戸惑う

あんまり私はつらくないんですが、先生が辛そう。「この宿題のスケジュール、他の試験と被ってるからずらしてください」とか「テスト形式気に入らないので変えてください」とか「あなたの授業の質が低すぎるので、集団で学科長に抗議に行きます」とか。

概ね学科の生徒代表が影で教授とやりあってるんですが、学科集合で行われる重要事項説明オリエン(コース選択とか修論ガイドとか)のときに実際交渉が目の前で行われたときは「私達はね、学費払ってんですよ。わかってますね?尊重してください」と生徒が学科長に言ってて泡吹いた。デモの国。強い。日本なら試験と宿題被っても「わあ^^」って頑張りそうなものなのですが。うちはビジネススクールなので、優先度に応じたタスクの調整依頼を合理的にやっている、ととらえるとなるほどな〜って感じもします。

他のフランスの学校だったり、ビジネススクールもそうなんですかね?国民性なのか、学校のカテゴリの特徴なのか、この学校の特徴なのかはいまいちよくわかりません。

英語の自信は常にない

日本では圧倒的に得意な方です。TOEIC900点ありますから。ただ、前回のブログでも書いた通り、頑張って900点取る程度の人って、生活していく英語としての領域では雑魚なんですよ。外資の求人とか、ビジネス英語が使えること〜って750点以上とか書いてありますけど、あれ、なんなんですかね…??絶対喋れないと思う。

なんもしらない日本でちやほやぬくぬく生活してたのもあり、ここは常に辛いです。自分が得意だと思っていたもののアイデンティティの崩壊というか。私、高校の時からず〜っと英語得意な自認あったのもあって…(大学時代に旧帝大対策のチューターとかしてた)。所詮、お受験用のお遊びですわ!!

毎日のリスニング、スピーキングで深刻な自己評価クライシスに陥っています。渡航前にしっかり準備しようね。

コンビニないの辛い

お水買うにも、ちょっとお菓子買うにも、スーパー行かないといけません。突然なんかしらの電気が切れてドライバーが必要なときとかも、スーパー行かないといけません。スーパーは当たり前のように夜は閉まってるし、なんなら日曜日は閉まっています。

日本は便利でいいですね。だからこそ、知らず知らずのうちに世界に寛容であることを忘れてる気もします。いま・その人が、対応しなくても困らないことへの要求の圧、みたいな。「なんで品切れなんだよ!!」みたいな怒りはフランス(もしかしたらヨーロッパかも)に来ると消えます。

近所のちっちゃいスーパー、冷凍庫がかれこれ4ヶ月ほど壊れてたのですが「いつ直るかわかんないです。他所で買ってください。メルシー」って書いてあったりして。わかんねえなら…しゃーねーか…みたいな気持ちになる。

イギリス旅行行ったときも、とある日に4つほどレストランやらファストフード店に行ったのですが(食べ歩きの日だった)、最後のひとつを除いてミルクシェイクの機械壊れてたり。

そんなことばかりなので「まあ…別に死なないし…いっか」みたいな気持ちが自ずと身につきます。

シェアハウスのやつと合わないと地獄

多分まだブログに書いてなかったと思うけど、8月に入居したシェアハウスは9月末で退去しました。

ひとつ上の階に別コースの女子生徒がいたのですが、なんか異様に失礼。

具体的エピソードとしては、対面初日に「あなた本当に英語が下手くそ。初めて到着したのがあなたでとても残念」「今後10代の子も入居するけど、彼らがうるさいときに罰を与えるのはあなたの役割。私は甘やかすから」「日本人なら綺麗好きね?共有部の掃除、あなたの仕事だから、毎日キレイにしてちょうだいね」と言われました。1日にすべてが発生しました。

1つ目を言われたときはちょっと失礼だけどまあ事実だから…と思っていましたが、2つ目3つ目と畳み掛けられて、「ん…??邪悪…????」みたいな気持ちに。

とはいえ、たかだか初日ですから、コミュニケーションがあれなだけで邪悪なわけではないかもと思っていたのと、腐ってもビジネススクールの学生なので、なんとか乗り越えたいな〜と1週間くらいは思っていました。でも、その後もリビングでご飯作ってたら、私のスマホを勝手に点けて「これあなたの彼氏の写真?イケてない」とか、突然部屋のドアをめちゃくちゃに叩いてきたと思ったら「フライパン洗ってないのあなたでしょ(違う)!?なんでこんなことができるの!!」と突然怒鳴られたり。そんなことが2日に1回くらい?

9月上旬には上の部屋で足音がするだけで喉・心臓が詰まる感覚がするようになり、「あ、これはだめだわ」と諦めたのが9月中旬。学校に間に入ってもらい、本来来年5月までの契約を解除し、転居しました。

元々シェアハウスを学校の事務局経由で決めていたこと、また、出身国にまつわる差別が含まれていたこと、相手がマネジメントコースだったのがよかったのかもしれません。「我が校は彼女があなたにしたことを許しません。あなたは胸を張って、自分の生活をなさい」と非常に迅速に転居させてくれました。

いまはいわゆる1Kで快適に暮らしています。最初からそうすればよかった。

この件で学んだこと、「やべえと思ったら逃げろ」「自分が多少なりとも出身国の印象決めると思って生活しろ(いまのところ、彼女の母国の文字を見聞きしたくないレベルのダメージ)」「他人を頼れ」です。

 

と、こんな感じで生活をしています。

もうフランス生活は予定期間の6割を過ぎたところになるのですが、半分過ぎたとなると、よくわからない寂しさがありますね。4割は残っているので、楽しもうと思います。それではまた。